#904【仕事&雑談】久々に人間と話をした気がする

{“text”:”OKファームのOKです。この記事は、音声配信でお話したものをブログ記事にしたものです。

(この記事は音声でもお聴き頂けます。リンクはこちらからhttps://stand.fm/episodes/68a87b635d3680dfa6b98aab)

はじめに、今日は「久々に人間と話をした気がする」というテーマでお話をさせていただきます。最近、AIとコミュニケーションを取ることが多く、ふと気づけば家族以外の人と話す機会が少なくなっていることに気づきました。そんな中、数年の友人と会う機会を持ち、再び人間同士の会話の大切さを感じた出来事をお話ししたいと思います。

## 広島市への移動と友人との再会

今日は、ある用事で広島市内に行ってきました。私は中山漢地という山奥で暮らしており、そこから1時間半ほどの移動です。移動の合間に、友人のアパラボに会うことにしました。2ヶ月ぶりの再会ということで、なんだか久しぶりだなと感じました。やはり友人と直接会って話すのは特別です。

お互い近況を報告し合い、楽しい時間を過ごしました。毎日家族とは話をしていますが、久々に知らない話題を共有できる相手と会うことの新鮮さは格別でした。

## AIとの会話と人間との会話の違い

最近は、仕事でAIとの会話が増えていました。パソコンやスマホに向かって話すことは日常ですが、やはりリアルな人間と対面で会話することの質は異なります。AIとの会話は気楽である反面、思いもよらない意見や反応が返ってくることが、人との会話の魅力です。

アパラボとの対話では、技術に関する話題や最近のビジネスアイデアについて刺激を受けることができました。やはり人と話すことで感じる「自分が知らないこと」を知る喜びがありました。

## 人間関係の重要性

久しぶりの人との会話では、自分の成長や力不足に気づかされました。商談や仕事での雑談という形はあっても、家族以外の人と話すことで得られる刺激はやはり特別です。

自分を見つめ直すきっかけにもなり、もっと頑張らなければいけないなと感じました。話をしている中で、他の人の考えや経験を聞くことで、自分の視野が広がるのを実感しました。

## これからも人との交流を大切に

この体験を経て、人間とのコミュニケーションが持つ力を再確認しました。AIが進化していく中でも、やはり人との交流には特有の価値があると感じます。

時には面倒に思うこともあるかもしれませんが、別の人と会って話すことが、いかに自分の成長につながるかを実感したいと思います。

友人との再会が新たな気づきをもたらしてくれることを、この機会に強く感じました。このブログを見ている皆さんも、ぜひ人と話す機会を大切にしてください。

ここまでのお相手はOKファームのOKでした。また遊びにきんさい。ほいじゃあまたのー!”}

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

農業歴12年のごぼう農家。
毎日Voicy(音声配信)で情報発信中。

目次
閉じる