#330 田舎の必需品『井戸』にかかる費用とは?

『田舎の必需品「井戸」にかかる費用ってご存知ですか?』

目次

掘削費用は高額になる可能性

おはようございます!雑談を交えながら田舎の井戸事情についてお話ししていきますね。

実は最近、私の祖父の空き家の井戸のポンプが壊れちゃったんです。田舎って浄水道が通っていないところが多いので、一軒一軒井戸を掘らないと水が出ないんですよ。田舎の家に行って「おじいちゃん家は井戸水だよ」と言われたことありませんか?これは一軒一軒お金をかけて水を確保しているからなんです。

まず井戸を掘るのにも100万円弱はかかるんです。パイルドライバーって電柱くらい長いドリルのようなものを地面に突っ込んで、水が出るか分からない中で掘っていくんです。運良く水が出れば1メートル掘るごとに請求が来ますから、掘る深さによってはとんでもない費用がかかってしまいます。知り合いで100万円以上かかった人もいるそうです。平均的に見ると100万円弱はみなきゃいけないんじゃないでしょうか。

② ポンプ代も高額

でも、それで井戸ができたからOKじゃないんです。深い所にある水を汲み上げるポンプが必要になってくるんです。手動のポンプもありますが、今は電動のポンプが一般的です。そのポンプ代が30万円から40万円。さらに設置費用として10万円くらいかかりました。つまり、私の場合はポンプ代として50万円も必要だったんですよ。思ったより高額でびっくりしましたね。

15年に1度は大規模な出費

ポンプの寿命は15年から20年と聞きました。10年もつかもしれませんし、10年で変えないといけないかもしれません。つまり、15年に1回は50万円の出費が待っているってことです。井戸とポンプのメンテナンスには常に費用がかかるということを覚悟しなくてはいけません。新しく田舎暮らしを始める人は特に気をつけた方がいいでしょう。

④ メリット・デメリットも

ただし、井戸水にはメリットもあります。夏は冷たく、冬は暖かい快適な水温なんです。それは地下深くにある水なので、外気温の影響を受けにくいためです。また、災害時でも自宅の井戸なら水が出るというのも大きなメリットかもしれません。一方で浄水場から水が届かなくなれば、街中の人は水が使えなくなってしまいます。

一方でデメリットもあります。停電になると一滴の水も出なくなってしまうんです。電動のポンプが動かなくなるからです。あと水質検査をしないと飲み水に適しているかわかりません。カフェやケーキ屋さんを始める場合は特に気を付ける必要があります。昔は「井戸水だから綺麗」と言われましたが、最近は保健所に検査を依頼するのが賢明です。

予備費の確保が重要

このように、思ったより井戸の維持費がかさむのが現実です。田舎暮らしに憧れを抱く人は、そういった古い設備の修理代にも覚悟が必要かもしれませんね。最初は「全然お金かからないぞ」と思っても、意外と出費がかさんでしまうかもしれません。きちんと予備費を確保しておくことが大切でしょう。まあ、そんなことを話しながらこれからの一日を頑張っていきましょう!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

農業歴12年のごぼう農家。
毎日Voicy(音声配信)で情報発信中。

目次
閉じる