{“text”:”OKファームのOKです。この記事は、音声配信でお話したものをブログ記事にしたものです。
(この記事は音声でもお聴き頂けます。リンクはこちらからhttps://stand.fm/episodes/68cacaaa98c2f900d246e45b)
はじめに
今回は、自分の武器を他人の視点を通じて見つけることについてお話ししたいと思います。先日、広島の中山間地域で「ヒロフリー」と呼ばれるコミュニティの交流会に参加しました。そこでは様々なバックグラウンドを持つフリーランスたちと出会い、交流することで自分自身について新たな発見をする機会が得られました。この経験を通じて、他者との関わりが自己理解や武器の認識にどれほど寄与するかを深堀りします。
## フリーランス仲間との交流会
私が参加した「ヒロフリー」交流会では、20代から40代までの男女が集まりました。それぞれ異なる武器や戦い方を持つ彼らと話すことで、自分の仕事のスタイルについて再認識することができました。
このような場での出会いは、普通では味わえない視点を得られる貴重な時間です。自分とは違うアプローチや価値観を知ることで、自分が見落としていた点に気づくことができるのです。
## 他者の武器から見えた自分
特に印象的だったのは、170人以上との名刺交換を経験した参加者の存在です。彼は数時間で名刺をパパパパッと交換し続けていたそうです。このような大規模な交流の中で、彼のアプローチは非常に刺激的でした。なかなか自分のエネルギーが尽きてしまうことの多い私ですが、彼のようなパワフルなスタイルに触れることで、「ああ、こういうやり方もあるんだな」と目を開かされました。
## 諸公会の利用法の違い
また、別の参加者が「これから諸公会に入りたい」と話していました。私はこの組織で補助金のアドバイスを受けたり、経営相談をしてもらったりしています。しかし、彼はその場を営業の機会として利用したいと考えているようでした。この視点の違いにも大いに学びのある体験でした。自分の常識に囚われず、他者の考えを聞くことで、新たな道が開けるとはこのことです。
## AIやSNSからの発見
私自身、SNSやAIを使った情報発信が得意ですが、その過程で自分のテクノロジー好きに気づかされました。最近のある交流会で、私が音声配信の内容を自動で文字起こしするツールについて話すと、周囲の反応が非常に良かったのです。「こんなことができるの?」という興味津々の表情に、私も自身の武器を再認識しました。このように、他者との接触を通じて新たな発見が生まれることがあるのです。
## 自分を見つめ直すチャンス
もし、あなたが自分の武器や特技に悩んでいるなら、他者の視点を借りてみることをお勧めします。このような出会いの中で、自分がどれほどのことをできるのか、自己を評価し直す良い機会となるでしょう。他者の武器や成功体験を知ることで、自分の可能性を広げていくことができるのです。
ここまでのお相手はOKファームのOKでした。また遊びにきんさい。ほいじゃあまたのー!”}