#964 コメント返し 推しは推せるうちに推せ

{“text”:”OKファームのOKです。この記事は、音声配信でお話したものをブログ記事にしたものです。

(この記事は音声でもお聴き頂けます。リンクはこちらからhttps://stand.fm/episodes/68f79e67495b22a45293530f)

はじめに

今回は私の音声配信の924回目を振り返りながら、コメント返しを中心にお伝えしたいと思います。リスナーの皆様からのフィードバックは、いつも私にとって大切な宝物です。そして、軽い気持ちで投稿してくださるコメントが、私の体調や心境にどれだけ影響を与えているのか、最近とても感じるようになりました。特に「推しは推せるうちに推せ」という言葉が心に響いたので、その辺りを深堀りしていきます。

### リスナーとの交流

リスナーの「なちぼう」さんから、整体に行くことについてのコメントをいただきました。整体というのは、私にとって体調管理に欠かせない存在です。最近では週に一度通うのが日常となってしまいましたが、やはり大切なのは**セルフケア**。自分の体を大切にするためには、自分でできることを意識的に行っていかないといけません。整体に行くことでリフレッシュできる時間も必要ですが、普段のストレッチや運動も忘れずに取り組んでいきたいですね。

### 音質と技術への意欲

最近のコメントの中では音声の質についても言及がありました。「なりた」さんが音声の小ささを指摘された際には、私も少し反省しました。音声の自動調整機能を使いこなすことは、リスナーにとって快適な聞き取りを提供するために非常に重要です。聴いてくださる方々に、より良い音声体験を届けたいと思いますので、これからも改善していく所存です。

### 年齢と新しい挑戦

39歳になった今、日々感じるのは新しいことに挑戦するハードルが上がっていることです。昔は好奇心いっぱいで、新しい趣味や興味を持つことが容易だったのですが、最近はどこか腰が重くなっている気がします。それでも、やはり「推しは推せるうちに推せ」という言葉の通り、自分が本当に好きなものや興味を持ったものには、**時間やお金を惜しまずに挑戦する**姿勢を伝えていきたいと考えています。

### 大切な思い出

私自身、最近好きだったアーティストを失った経験があり、その気持ちは本当に深いものがあります。今まで何度も楽しんできた音楽やパフォーマンスが体験できなくなるというのは、言葉に表せないほどの寂しさですね。心の中に穴が開いたような感覚がありました。それを経て、今、自分が好きだと感じるものにもっと素直に向き合い、**時間をかける**ことの重要性を再認識しています。

### 最後に

このように、リスナーの皆さんとのやり取りを通じて、自分自身も成長していけるのではないかと感じる今日この頃です。さあ、恐れずに新しいことに挑戦して、心を動かしていきましょう。ここまでのお相手はOKファームのOKでした。また遊びにきんさい。ほいじゃあまたのー!”}

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

農業歴12年のごぼう農家。
毎日Voicy(音声配信)で情報発信中。

目次
閉じる