{“text”:”OKファームのOKです。この記事は、音声配信でお話したものをブログ記事にしたものです。
(この記事は音声でもお聴き頂けます。リンクはこちらからhttps://stand.fm/episodes/688f6c155b6d06867636ef1a)
はじめに、今回は885回目の配信で、テーマは「他人にイライラしたらチャンスだ」です。普段の生活でも、イライラは避けられないもの。でも、そのイライラが実は自分を成長させるチャンスであることに気づいたらどうでしょうか。今回は、イライラを感じたときの対処法や、自分自身の強みを再認識する方法について、具体的なエピソードを交えてお話ししたいと思います。ぜひ、心のどこかに留めておいてください。
### 時間にルーズだな
まず最初のポイントは「時間にルーズだな」というお話です。
他人の行動にイライラを感じる時、その多くは自分の基準とのギャップが原因です。例えば、遅刻してくる人を見ると、「また遅刻してる」と溜息をついたりしますよね。そのとき、実は自分が「時間を守れる人間」であることを再確認できるチャンスでもあるのです。
私自身、仕事の関係で遅刻してくる方にイライラした経験があります。しかし、そこで気づいたのは、「遅刻する人には何か事情があるのかもしれない。自分は時間をきちんと守れるんだ!」ということ。これが私の強みであると認識できた瞬間でした。イライラするときは、自分の良い部分に目を向けるチャンスです。
### 現状は何も変わっていない
次のポイントは「現状は何も変わっていない」です。
イライラすること自体は自然な感情ですが、他人を変えようとするのは難しいことです。実際、他人の行動を変えることはできません。しかし、私たちの捉え方を変えることで心の余裕を持つことができます。
例えば、職場でのチームメンバーが約束を守らないとイライラしたとき、そのイライラを「この人はいつもこうだから」と受け止めてしまうのではなく、まずは自分の捉え方を変えます。「自分は約束を守る重要性を理解している」と意識することで、自信を持てるのです。現状は変わらないけれど、視点を変えるだけで気持ちに余裕が生まれます。
### イライラしたらメモしよう
そして最後のポイントは「イライラしたらメモしよう」です。
自分がイライラした瞬間やその理由を書き留めることで、自己理解が深まります。例えば、家庭での些細なことでイライラしてしまったとき、その内容をノートに記録してみます。私自身、音声配信のネタ帳にイライラしたことをメモすることがあるのですが、それが自己成長につながったり、自分の価値観を再認識するきっかけとなります。
このメモを見返すことで、自分がどんな部分に気を付けているのか、何が得意なのかを再確認できるのです。家事や育児でストレスを感じる時、自分が掃除や片付けが得意であることに気づくことで、相手に優しく接する余裕が生まれることもあります。
### おわりに
イライラを感じること自体は自然なことですが、そのイライラが自分の成長につなげるチャンスであることを忘れないでください。今回の内容を通じて、「イライラはチャンス」と考えることで、少しでも心が軽くなれたら嬉しいです。
ここまでのお相手はOKファームのOKでした。また遊びにきんさい。ほいじゃあまたのー!”}