918 売れない理由は「忘れられてるから」

{“text”:”OKファームのOKです。この記事は、音声配信でお話したものをブログ記事にしたものです。

(この記事は音声でもお聴き頂けます。リンクはこちらからhttps://stand.fm/episodes/68baf80673e4a4f4d659f0a2)

はじめに、商品が売れない理由として「忘れられているから」というテーマについてお話ししていきたいと思います。皆さんも心を込めて作った商品がなぜか思うように売れず、もどかしい思いをしたことはありませんか?その最大の理由は、お客様に忘れられているからです。現代社会は情報で溢れ返っており、消費者は毎日スマホやテレビ、街中の広告などにさらされています。そのため、一度見ただけの商品をずっと覚えておくことは、非常に難しい状況にあります。

## 商品の品質よりも記憶に残ることが先

一つ重要なことは、商品が良いか悪いかということは二の次であること。まずはお客様に思い出してもらう必要があります。私たちがどんなに優れた商品を持っていたとしても、忘れられてはどれだけ頑張っても売れません。では、どうすれば「忘れられない存在」になれるのか。その答えはシンプルです。

## 毎日発信することが鍵

毎日発信を続けることが非常に重要です。

お客様が毎日あなたの発信に触れることによって、徐々にあなたに親しみが湧き、あなたの商品を忘れにくくなっていきます。

これは心理学用語で「在温仕絆」とも呼ばれています。自分自身のことを自己発信することで、たとえ内容を全部は記憶できなくても、「あ、またこの人の発信だな」という認識を持ってくれるようになります。

## 定期的な告知も忘れずに

また、定期的に「私の商品はこれです」とお客様にお知らせしてください。これが重要です。

私自身、月に1度のセールをSNSで告知した経験があります。そのときのPR文は、いつもより雑でしたし、画像も手を抜いてしまったのですが、それでも売上があったんです。その時に「やっぱり告知は必要だな」と実感しました。

## 努力が結果につながる

商品の売上が上がらないのは忘れられているからです。

忘れられないためには、日々の発信が不可欠です。そして、ちゃんと「私の商品がこれです」と伝えていくことが大切なのです。

皆さんも、ぜひ自らの体験を生かして毎日発信してみてください。

ここまでのお相手はOKファームのOKでした。また遊びにきんさい。ほいじゃあまたのー!”}

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

農業歴12年のごぼう農家。
毎日Voicy(音声配信)で情報発信中。

目次
閉じる