#967 コメント返し 後悔を無くすことはできないが減らす努力はしたい

{“text”:”OKファームのOKです。この記事は、音声配信でお話したものをブログ記事にしたものです。

(この記事は音声でもお聴き頂けます。リンクはこちらからhttps://stand.fm/episodes/68fb93937992ee21e4c8e31c)

はじめに

皆さん、おはようございます。今回も音声配信からの配信内容を元に、情報をお届けしたいと思います。最近のテーマは「自分を助けてくれるのは過去の自分」というもので、過去の行動が私たちの未来にどれだけ影響を与えるのかを深掘りしていきます。最近のリスナーの方々からの感想やコメントも取り入れつつ、皆さんと一緒に振り返る時間にしたいと考えていますので、ぜひ興味を持ってお付き合いください。

### 過去の自分に感謝すること

まず、最初に感じたのは、過去の自分に感謝することの重要性です。927回目の放送で、アヤーハナーサンから「今の自分があるのは過去の自分の行動の結果」とのコメントをいただきました。この言葉、私もすごく共感しました。やっぱり、どんな行動も未来につながるんだなと。何気ない努力が、未来につながる宝物になること、つまり、今の自分がどれだけその善い行動の結果なのかを再確認することが、成長の第一歩です。

過去の行動を振り返り、あの頃の自分に「ありがとう」と言いたい。そうすることで、自分自身が一歩成長できるように思います。

### 行動への後悔

次に、行動しなかったことへの後悔も感じています。928回目では、私が学生時代に好きな人に告白できなかった経験を振り返りました。告白しなければいけなかったと後になって悔やむことってありますよね。

行動しなかったことへの後悔は、時には辛く感じるものですが、やらなかった自分を責めるのではなく、その経験を次にどう生かすかが大事なんだなと思います。どんな選択にも後悔はつきものですが、少しでも後悔を減らす努力をしていきたいという思いがあります。

### 自己内省と成長

私は、過去の自分に感謝しながら、今後どのように行動していくべきかを考え続けています。さらに、927回目の放送での話の中で、モチベーションが低い時に過去の配信を振り返り、成長した自分を見つけることができたとお話ししました。

その時の自分を励ましに感じることができるのです。このような内省こそが、自己成長に繋がることを実感しています。振り返ることで、自分の歩んできた道とその結果が分かり、自信につながると思います。

### リスナーとの交流

929回目では、リスナーとのコミュニケーションが重要だと感じました。私自身も、アンチコメントに対する考えについて真摯に向き合うのが難しいと述べましたが、逆に大切にしたい人たちとの時間を増やす方が、大事だなとも思っています。

リスナーの皆さんからの温かいコメントや支えが、私の心の栄養になっています。時には厳しい意見もいただきますが、ポジティブな交流を重視することで、前向きなエネルギーをもらっていると感じます。

### まとめ

ここまでのお話を通じて得たことは、過去の自分を振り返ることは、未来への道しるべになるということです。行動することの大切さを忘れず、後悔を減らし、より良い未来に向けて一歩ずつ進んでいきましょう。音声配信を通じて、私と一緒にこのプロセスを考えることができたら嬉しいです。

ここまでのお相手はOKファームのOKでした。また遊びにきんさい。ほいじゃあまたのー!”}

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

農業歴12年のごぼう農家。
毎日Voicy(音声配信)で情報発信中。

目次
閉じる