零細農家がバズった話⑦時をかけるツイート

前回の記事は、
4000リツイートを超え
1-2分に1件は注文が入る
大フィーバーの状態に。

しかし、OKファームのキャパを
明らかに超えたため、
惜しみつつも注文受付を中止することに。
しかし、夜になって
『そうだ!!注文受付中止しても
この方法ならまだバズりを
活かせるじゃないか!!』

と夜中の1時ごろに
布団からガバっと飛び起きた!!
というお話でした。
https://ok-farm.jp/buzz-6/

このお話を最初から読みたいという方は
https://ok-farm.jp/buzz-1/
からぜひご覧ください。

目次

注文がダメなら予約をすればいいじゃない

こんな基本的な事に気付くのに
時間がかかりました…

思い付いたのは
来シーズンの
ごぼうの予約ページ。

2日前に書いた注文フォームよりも
入力内容を簡略化した
予約ページを大急ぎで作成。

『受付中止しました』
という内容を
『予約ページがあります。
 詳しい話はまた
 2021年の夏に再度連絡します』

 に変更。

しかし、受付中止をした7時から
すでに5-6時間は経過。

もったいないことしたなぁ…
と、ちょっとガッカリしました。

まだ余熱が残っていた!!!

「もうこれ以上、注文受付できませーん!」
という表現を
「予約に切り替えましょう!!」
と、ポジティブな表現で案内すべきだった!!
バズっている時の数時間を無駄にしたー!!

と、本当に思います。

とはいえ、
バズった影響は
まだジワジワと続いており
そこから数日で約40件の
ご予約をいただきました。

モヤモヤを放置せずに
予約への切り替えに
取り組んで良かったなと思っています

実は、その後まだリツイートは伸びていた。

そして、面白いなぁと思ったのが
ここからのリツイートの伸び方。

注文受付中止のお詫びの文章の際は、
4500リツイートと書いてあります。

それが当時のメモによると
5300リツイートまで
最終的に伸びます。
つまり800リツイートは
注文を打ち切ってから拡散されたのです。

正直、「打ち切り!!」
となったら、ピタっと止まると思っていたので
「??????」
と最初は思いましたが、
あー、そういう事か。
と何となくその理由が分かりました。

理由その①ツイートは修正できない。つまり…。

Twitterのいい所でもあり、
めんどくさい所に
「投稿内容の修正が効かない」
という事が挙げられます。

「あ、しまった。
 いい感じのツイート
 投稿したのに誤字があった…」

 という経験、あなたもあるのでは?
 そんな場合でも、誤字の修正はできません。
そういった場合リプ欄で訂正を書き込むか、
投稿そのものを削除するしかありません。

1つ前の記事から
「受付中止の案内」と書いていますが、
具体的には
「受付中止の追加ツイートをした」
「ブログに受付中止の記事を掲載した」
という事であり、
バズったツイートが消えたり
文面が変わったわけでは無いのです。

つまり、バズった投稿は
猛烈な勢いで拡散され、
色々な人に届きましたが、


受付中止の投稿は
そこまで届いていなかった。

これが理由その①です。

理由その②熱心でない人ほど・・・

そして、恐らくコレが最大の理由。
OKファームの事をもともと知っていて、
熱心に応援してくれた人や
購入を真剣に考えてくれた人ほど
バズったツイートにある
「詳しくはブログをご覧下さい」
のお願いに応じ、
しっかりこちらの状況を把握してくれたと思います。

それに対して
「買う気にはなってないけど、
 せっかくだし応援だけしておこう!」
という軽いノリの方は、
ブログを読まずにリツイートだけしたんだと思います。

実際、ツイートの解析を見ると、
ブログ閲覧者は推定で5000人くらいしかいません。

こういった、「内容をよく読まずに拡散」
という行動は
悪意に満ちた炎上の投稿を
意図せず広げたり
災害などの非常時に
デマの拡散をしてしまったりと
あまり良くないものだと
私自身は思っています。

実際に広島県警から発表された画像です


(2018年の西日本豪雨の際、
 我が町広島県、岡山県などで
 「被災地に窃盗団が来ている」
 などのデマがSNSで一気に広がり、
 現地の人に不要な心配をかけたり、
 ボランティアの人が
 活動しにくくなるなど

 実害が発生する
 という瞬間を目の当たりにしてから、
 私は特にそのように思うようになりました)

拡散するなら、その内容を一度自分が理解した上で
やるべきだ。自分のためにも、フォロワーのためにも。
と思っています。

OKファームのバズったツイートの場合、
年を越した2021年の1月中旬ごろ
「ごぼう農家さんが困っています!
 応援してあげて下さい!」という
 リツイートが突然上がるというケースがありました。
「あの……有り難いんですが…
 もう1ヶ月以上前の話なんです…

でも、ありがとうございます!
という心境ではありましたが、
こういった注文打ち切りの後の
ボーナス的なリツイート継続により
来シーズンの予約40件が獲得できたのだから、
OKファーム的には感謝しかありません。

時をかけるツイート

普段から気心の知れた仲間とのやり取りでも、
「今日の投稿だと思ったら、2日前の写真だった」
という時差を感じた経験があると思います
が、
バズった際の情報拡散には
「とんでもない時差が
 発生する場合がある」
という事も覚えておいた方がいいと思います。

もし、バズったツイートに
時差が発生して
その時差がフォロワーさんに
誤解や不信感を与える投稿だった場合、
せっかくバズった投稿が
炎上してしまったり、
泣く泣く削除せざるを得ない
場合も考えられます。

具体的には
「今」「昨日の話」「さっきは」「ここで」
など、時差が生じたら
文脈がメチャクチャになる場合が
実際に考えられます。

まぁ、ここら辺はコントロールしようと思って
できるものでは無いですが、

こちらから何らかのお願いツイートをする場合は
気を付けた方がいいかもしれません。

『明日、イベントをやります』よりも
『4月7日にイベントをやります』
の方が事故率は低いと思います。

もし、修正が必要な場合なら、バズった投稿の
リプ欄に記載しておくなど
した方が親切だと思います

普段から「誤解を招かない表現」を心がけておいて
損はないと思います。

バズった話、もう少しだけ続くんじゃ!

今回の記事、ちょっと長めになっちゃいました。
とりあえずコレで、
投稿してからの怒涛の2日間が終わります。

翌日12月10日以降は、
とにかく「年末までに全ての出荷を終える」
という目標のもと、
約300件の注文を捌くことに全力を注ぎます。

ここからの作業でもSNSが結構活躍するので、お楽しみに!!

次のお話 JAは最高でーす!?
https://ok-farm.jp/buzz-8/

このお話を最初から読みたい方はこちら
https://ok-farm.jp/buzz-1/
2021年末までに
4つのSNSのフォロワー
10000人突破!

目標にしています。
SNS運用を上手にしたい新規就農者の方、
農業や、炭素循環農法に興味のある方は、
ぜひフォローをよろしくお願いします!

前回の記事は、
4000リツイートを超え
1-2分に1件は注文が入る
大フィーバーの状態に。

しかし、OKファームのキャパを
明らかに超えたため、
惜しみつつも注文受付を中止することに。
しかし、夜になって
『そうだ!!注文受付中止しても
この方法ならまだバズりを
活かせるじゃないか!!』

と夜中の1時ごろに
布団からガバっと飛び起きた!!
というお話でした。
https://ok-farm.jp/buzz-6/

このお話を最初から読みたいという方は
https://ok-farm.jp/buzz-1/
からぜひご覧ください。

注文がダメなら予約をすればいいじゃない

こんな基本的な事に気付くのに
時間がかかりました…

思い付いたのは
来シーズンの
ごぼうの予約ページ。

2日前に書いた注文フォームよりも
入力内容を簡略化した
予約ページを大急ぎで作成。

『受付中止しました』
という内容を
『予約ページがあります。
 詳しい話はまた
 2021年の夏に再度連絡します』

 に変更。

しかし、受付中止をした7時から
すでに5-6時間は経過。

もったいないことしたなぁ…
と、ちょっとガッカリしました。

まだ余熱が残っていた!!!

「もうこれ以上、注文受付できませーん!」
という表現を
「予約に切り替えましょう!!」
と、ポジティブな表現で案内すべきだった!!
バズっている時の数時間を無駄にしたー!!

と、本当に思います。

とはいえ、
バズった影響は
まだジワジワと続いており
そこから数日で約40件の
ご予約をいただきました。

モヤモヤを放置せずに
予約への切り替えに
取り組んで良かったなと思っています

実は、その後まだリツイートは伸びていた。

そして、面白いなぁと思ったのが
ここからのリツイートの伸び方。

注文受付中止のお詫びの文章の際は、
4500リツイートと書いてあります。

それが当時のメモによると
5300リツイートまで
最終的に伸びます。
つまり800リツイートは
注文を打ち切ってから拡散されたのです。

正直、「打ち切り!!」
となったら、ピタっと止まると思っていたので
「??????」
と最初は思いましたが、
あー、そういう事か。
と何となくその理由が分かりました。

理由その①ツイートは修正できない。つまり…。

Twitterのいい所でもあり、
めんどくさい所に
「投稿内容の修正が効かない」
という事が挙げられます。

「あ、しまった。
 いい感じのツイート
 投稿したのに誤字があった…」

 という経験、あなたもあるのでは?
 そんな場合でも、誤字の修正はできません。
そういった場合リプ欄で訂正を書き込むか、
投稿そのものを削除するしかありません。

1つ前の記事から
「受付中止の案内」と書いていますが、
具体的には
「受付中止の追加ツイートをした」
「ブログに受付中止の記事を掲載した」
という事であり、
バズったツイートが消えたり
文面が変わったわけでは無いのです。

つまり、バズった投稿は
猛烈な勢いで拡散され、
色々な人に届きましたが、


受付中止の投稿は
そこまで届いていなかった。

これが理由その①です。

理由その②熱心でない人ほど・・・

そして、恐らくコレが最大の理由。
OKファームの事をもともと知っていて、
熱心に応援してくれた人や
購入を真剣に考えてくれた人ほど
バズったツイートにある
「詳しくはブログをご覧下さい」
のお願いに応じ、
しっかりこちらの状況を把握してくれたと思います。

それに対して
「買う気にはなってないけど、
 せっかくだし応援だけしておこう!」
という軽いノリの方は、
ブログを読まずにリツイートだけしたんだと思います。

実際、ツイートの解析を見ると、
ブログ閲覧者は推定で5000人くらいしかいません。

こういった、「内容をよく読まずに拡散」
という行動は
悪意に満ちた炎上の投稿を
意図せず広げたり
災害などの非常時に
デマの拡散をしてしまったりと
あまり良くないものだと
私自身は思っています。

実際に広島県警から発表された画像です


(2018年の西日本豪雨の際、
 我が町広島県、岡山県などで
 「被災地に窃盗団が来ている」
 などのデマがSNSで一気に広がり、
 現地の人に不要な心配をかけたり、
 ボランティアの人が
 活動しにくくなるなど

 実害が発生する
 という瞬間を目の当たりにしてから、
 私は特にそのように思うようになりました)

拡散するなら、その内容を一度自分が理解した上で
やるべきだ。自分のためにも、フォロワーのためにも。
と思っています。

OKファームのバズったツイートの場合、
年を越した2021年の1月中旬ごろ
「ごぼう農家さんが困っています!
 応援してあげて下さい!」という
 リツイートが突然上がるというケースがありました。
「あの……有り難いんですが…
 もう1ヶ月以上前の話なんです…

でも、ありがとうございます!
という心境ではありましたが、
こういった注文打ち切りの後の
ボーナス的なリツイート継続により
来シーズンの予約40件が獲得できたのだから、
OKファーム的には感謝しかありません。

時をかけるツイート

普段から気心の知れた仲間とのやり取りでも、
「今日の投稿だと思ったら、2日前の写真だった」
という時差を感じた経験があると思います
が、
バズった際の情報拡散には
「とんでもない時差が
 発生する場合がある」
という事も覚えておいた方がいいと思います。

もし、バズったツイートに
時差が発生して
その時差がフォロワーさんに
誤解や不信感を与える投稿だった場合、
せっかくバズった投稿が
炎上してしまったり、
泣く泣く削除せざるを得ない
場合も考えられます。

具体的には
「今」「昨日の話」「さっきは」「ここで」
など、時差が生じたら
文脈がメチャクチャになる場合が
実際に考えられます。

まぁ、ここら辺はコントロールしようと思って
できるものでは無いですが、

こちらから何らかのお願いツイートをする場合は
気を付けた方がいいかもしれません。

『明日、イベントをやります』よりも
『4月7日にイベントをやります』
の方が事故率は低いと思います。

もし、修正が必要な場合なら、バズった投稿の
リプ欄に記載しておくなど
した方が親切だと思います

普段から「誤解を招かない表現」を心がけておいて
損はないと思います。

バズった話、もう少しだけ続くんじゃ!

今回の記事、ちょっと長めになっちゃいました。
とりあえずコレで、
投稿してからの怒涛の2日間が終わります。

翌日12月10日以降は、
とにかく「年末までに全ての出荷を終える」
という目標のもと、
約300件の注文を捌くことに全力を注ぎます。

ここからの作業でもSNSが結構活躍するので、お楽しみに!!

次のお話 JAは最高でーす!?
https://ok-farm.jp/buzz-8/

このお話を最初から読みたい方はこちら
https://ok-farm.jp/buzz-1/
2021年末までに
4つのSNSのフォロワー
10000人突破!

目標にしています。
SNS運用を上手にしたい新規就農者の方、
農業や、炭素循環農法に興味のある方は、
ぜひフォローをよろしくお願いします!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

農業歴12年のごぼう農家。
毎日Voicy(音声配信)で情報発信中。

目次
閉じる