-
#306 サラリーマンとフリーランスの『めんどくさい』の違いとは?
サラリーマンとフリーランス、どちらが私に合っている? 私は昨日、大学時代からの友人たちと久しぶりに会い、それぞれの働き方について話し合う機会がありました。一人は公務員、もう一人はサラリーマン、そして私はフリーランスとして働いています。この... -
#304 災害時、共感力の高い人は『目を背ける勇気』を持とう
災害時の心のケア:共感力が高い人へ こんにちは、OKファームのOKです。今日は災害時に共感力の高い人が抱える心理的な負担について、そしてその対処法に焦点を当ててお話しします。 【共感力の影響】共感力が高い人は、他人の痛みや苦しみを自分のことの... -
#303 会いたい人には会えるうちに会っておこう
2024年新春放送:新年の抱負と会いたい人に会う大切さ 明けましておめでとうございます。OKファームのオーケーです。本日は2024年1月1日、新しい年の始まりにあたり、私たちが目指すべき方向性や大切にしたいことについて共有したいと思います。新年の抱負... -
#302 称号『OKファーム古参リスナー』の授与式をはじめます
大晦日特別放送:振り返りと感謝の言葉 おはようございます、OKファームのオーケーです。今日は大晦日、年の瀬にも関わらず、私の放送を聞いてくださっているあなたに心から感謝します。今回は、2023年の終わりを迎えて、振り返りと感謝の言葉をお伝えする... -
#301 健康のために『何もしない』時間を作ろう
おはようございます。OKファームのオーケーです。今日は土曜の朝にふさわしい、少し砕けたトーンで健康と私たちの生活についてお話ししてみたいと思います。301回目となるこの放送では、"健康のために何もしない時間を作る"ことの重要性にスポットを当てて... -
#300 【音声配信300回達成】更なる高みを目指して頑張りたい3つのこと
OKファームの300回放送記念:振り返りとこれからの挑戦 はじめに:300回の節目への感謝おはようございます、OKファームのOKです。この度、私のラジオ放送が300回目を迎えることができました。2023年4月16日から始めたこの小さな挑戦が、日々のコツコツとし... -
#299 ズボラな人間でもできる『段ボールで整理整頓』のやり方
「ズボラな私の整理整頓術:段ボールで片付け」 1. 整理整頓が苦手なズボラな私 私は自分をズボラで整理整頓が苦手な人間だと認めます。妻は几帳面で片付けが得意ですが、私はそうではありません。しかし、私でもできる簡単な整理整頓の方法があるのです。... -
#298 友人の一言のおかげで僕はVoicyデビューできた
友人の一言がもたらした転機:私のVoicyデビュー 1. 友人の褒め言葉が変えた私のキャリアパス 2023年、私の人生において大きな転機が訪れました。これは友人の一言、「音声配信が素晴らしい」という褒め言葉によるものです。その言葉がなければ、今の私は... -
外郎売(ういろううり)【OKファームのラジオ修行】
外郎売(ういろううり) 拙者せっしゃ親方おやかたと申もうすは、お立たち合あいの内うちに御存知ごぞんじのお方かたもござりましょうが、 お江戸えどを発たって二十里上方にじゅうりかみがた、相州そうしゅう小田原おだわら、一色町いっしきまちをお過す... -
#297 言語化できていない事をメモしておけば人生楽しくなる
はじめに:言葉にできないモヤモヤとの向き合い方 はい、今日は297回目の放送です。今日は、「言語化できていないことをメモしておけば人生楽しくなる」というテーマでお話しようと思います。日々の生活の中で、私たちはさまざまな感情や思いを抱えていま...